

新着情報NEWS
- 2020.11.28
- 年末年始の外来診療のお知らせ
- 2020.10.25
- 立ち会い出産再開のお知らせ
- 2020.10.23
- 小西英喜医師休診のお知らせ
- 2020.10.18
- 柴田浩之院長休診のお知らせ
- 2020.09.30
- インフルエンザ予防接種開始のお知らせ
- 2020.07.06
- 新型コロナウイルス関連ー立ち会い分娩、入院中の面会などについて
- 2020.07.06
- 嘉治真彦医師休診のお知らせ
当院の特徴FEATURES

11973年開院 地域と共に
当院は1973年に八王子の地に開設し、これまでに24,000人以上の赤ちゃんが誕生しました。長年にわたり患者様やご家族と喜びを分かち合ってきた、地域密着の産婦人科です。

2多数の医師による幅広い診療
- すべての常勤医師が 日本産科婦人科学会専門医
- 理事長・院長は共に麻酔科標榜医で帝王切開や無痛分娩をより安全な麻酔で実施
- 理事長は日本周産期・新生児医学会・新生児蘇生法専門コースインストラクター・日本母体救命システム普及協議会J-MELSベーシックインストラクター
- 当院医師は全員が新生児蘇生法に習熟
- 日本産婦人科学会の婦人科腫瘍専門医が在籍

3ソフロロジー式出産
イメージトレーニングや呼吸法により、陣痛を「命を生み出すポジティブなエネルギー」ととらえて、心が落ち着いた状態で出産できるようにするソフロロジー式出産の考え方を取り入れています。母性の確立につながります。

43D・4Dエコー(超音波検査)
妊婦健診では、赤ちゃんのお顔を立体画像で見ることもできる3D・4Dエコーを標準で実施しています。ご希望の方には超音波動画をUSBメモリーに録画してお渡しできます。

5Available in
English and Chinese
English and Chinese
An English speaking doctor is available daily except on Tuesday, Sunday, and national holidays.
A Chinese interpreter is available daily except on Sunday and national holidays.
A Chinese interpreter is available daily except on Sunday and national holidays.
ご挨拶GREETING

理事長柴田 穣一
理事長挨拶
安心してお産に
臨んでいただけるように。
臨んでいただけるように。
当院は1973年に開設し、地域の皆様と共に歩んでまいりました。安全・安心を第一に、患者様の声やお気持ちを受け止めて「心に寄り添う医療」の提供にスタッフ一同取り組んでおります。妊娠中からお腹の中のこどもを愛おしく思う気持ちを育むソフロロジー式出産を取り入れているほか、ご希望に応じて無痛分娩も実施しております。

院長柴田 浩之
院長挨拶
自分の家族のように
大切に想う診療を。
大切に想う診療を。
日頃の診察では常に「この患者様が自分の家族であったら」ということを念頭に置き、またお産にあたっては自分自身のこどもたちが産まれた時の大きな喜びを思い出し、医師として、また一人の人間としての原点に立ち返り、その患者様にとってベストな医療は何であるかを考えるようにしています。スタッフ一同「安全・安心・アットホームな医療」の提供に努めてまいります。よろしくお願いいたします。
医院情報
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
14:00-16:00 | ● | ● | ● | 乳児健診 | ● | 休 | 休 |
休診日:木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
当院通院中の患者様は受付時間外も対応いたします。
原則、予約制です。予約なしの受診も可能ですが、分娩や緊急帝王切開で待ち時間が長くなる場合も多々あります。ご了承ください。
予約や変更は診療受付時間内にご連絡ください。
※木曜午後は産婦人科外来は休みですが、乳児健診の外来を行っております。
所在地 | 〒193-0823 東京都八王子市横川町515 |
---|---|
アクセス | JR中央線・横浜線・八高線「八王子駅」、 JR中央線「西八王子駅」よりバス約10~15分 >アクセス詳細はこちら |
駐車場 | 31台あり |